気がつけば年が明けてもう半月以上過ぎてます。
なにやら体調がいまひとつでこちらもサボってます。
でもなんとかショールを完成させました~
2011年刊行の「おしゃれ時間。の北欧ハンドメイド」の表紙のマリアンネさんのショールです。
載ってるものよりずいぶんサイズは小さくなりましたが。

昨年マリアンネさんの展示会で実物見て細い糸のところともう少し太い糸との二本取り
で単なるガーターに縞模様を出すというのに惹かれて着手しました。
↑日に透かすとよくわかりますでしょ?
普通に撮ると

こんな感じ。
似ている色だけど指定いとではありません。アルパカスキーな私が海外通販した糸です。

細いのがCASCADE YARN Alpaca Lace 50g/400m日本で言う極細より細いかも。。。
三色混じりのがPLYMOUTH YARN Alpaca Prima 100g/333m。
使用量は細いのが80g、太いのが122g。出来上がりサイズは三角形の底辺が160cmくらい
で高さが50cmくらい。本当は本の大きさにしようと思ってたんだけども指定糸よりも
細かったのでガーター砂漠が辛くなってこのくらいの大きさならっていうところで
縁編みに入ってしまいました。極細糸を編むのが難しい!二本に変わるところで
したの細いのも一緒に編んじゃったり。。。。
針はaddiの輪針で本体は3.25mmで縁編みは2.75mm。
きちゃない編み目も水通ししてブロッキングすると結構マシになります

三角といっても平置きにするとV字とかふかひれみたいね。
肩からずり落ちないでいいかも。
着て何ぼの着画!

身長164(縮んでなければ…)の私でこんな感じ。
本の通りのサイズって超~でかいのね。
軽くてふんわりですが今年の寒さにはちと薄いかも。。。
手触りは最高にいいんだけど首周りの素肌に巻くとちょっとだけチックンします。
巻物はやっぱりベビーアルパカでなくちゃだめかしら?